週刊OSM 313

07/12/2016-07/18/2016

Logo

Graphhopperがプログラマと翻訳者を募集中[1]

マッピング

  • 移動販売の屋台について、マッピングすべきかどうか、どのようにタグ付けすべきかドイツ語MLで議論(Deutsch)になっています。(自動翻訳)
  • エクアドル政府は航空写真の TMS サーバーを構築しました。マッパーはこの航空写真を使ってデータ品質を向上させることができます。(Spanisch)
  • #MapatonxGuapi はマラリアを根絶するためにオープンジオデータを作成します。是非ご参加ください。
  • Keder がタグ付けルール「Education 2.0」(以前記事になっています)への投票をスタートさせました。
  • Maarten Deen は新しく追加されたタグ waterway=fairway について、疑問を投げています。
  • Manohar Erikipati は Maps.me ユーザーによる編集を良く観察し、多くの編集が良いものであるという結論に達しました。

コミュニティ

  • Ziltoidium がスペインのユーザーに変わってドイツ語フォーラムでベルリンの壁について質問をしました。そのことがきっかけとなり、消されていたベルリンの壁のデータが復活しました。
  • Ubuntu 16.04 上に OSM タイルサーバーを構築する方法について、Xiao Guoan がステップバイステップガイドを作成しました。
  • Macros Costales は Xiao Guoan のステップバイステップガイドを使って、容量がたった 120GB で済むヨーロッパ向けタイルサーバーのセットアップ方法を公開しました。
  • 今月の「Mapper in the Spotlight」でインタビューを受けたのは週刊OSMの編集も行う Jinal Fofilia です。
  • みんなが忘れないように念のため – フィールドマッピングは楽しいよ!
  • ポケモンGOは現実の世界で遊ぶことができますが、地図データのソースにいくつかの疑問が残ります。Anita Lankinen は Spatineo’s ブログ でそれについて尋ね、地図が OSM ベースでないと結論付けました。また、 OSM メーリングリストではポケモンGOが OSM にどのように影響を与えるか議論になっています。しかし次のことは明白です:POI について物理的なオブジェクトがない限りポケモンGO のスポットは OSM に追加しないでください。
  • どうやら OSM フォーラムで管理者権限を持っている人がいないようです。以前管理者権限を持っていた Lambertus が戻ることは非常に困難です。
  • [1] Graphhopper はプログラマだけでなく翻訳をできる人を探しています。

イベント

  • ドイツのボンで開催される FOSS4G のテーマは 「Welcome to Germany – Building Bridges」で、8月24日から26日の期間に開催されます。早期登録特典を受けるためには8月12日までに登録する必要があります。
  • 10月6日と7日にスペインのマドリードで開催されるインターナショナル・オープンデータカンファレンスはオープンデータの将来を議論するイベントです。事前登録が開始されています。

OSM人道支援

  • 衛星写真の地図トレースは、人道支援活動に役立ちます。人口過疎地域のマッピングでは、マッピングはもちろんのこと、家などの地物を探しだすことがまず大変です。Mapswipeは、「使える」衛星写真選ぶことに特化したアプリで、別の人がマッピングする際のベースマップを作ることができます。チュートリアルはこちら

ソフトウェア

  • Gnome Maps はマップクエストオープンの終了で苦しんでいます。URL がハードコーディングされていることや、世界的に英語でラベル表示できる地図を使いたいと考えており、選択肢を探すのは簡単ではありません。

プログラミング

  • John Oram は Tangram を使ってポケモンGOライクな地図を作成する方法について説明しています。
  • Meiliというツールを使ってMapillaryとOSMをマッチングする方法について、同内容記事がMapillaryとMapzenにアップされました。ですが、この記事では「継承」ライセンスに起因する問題について言及されていません。
  • 室内における位置情報計測、マッピング、経路検索などの標準化を進めるi-locateプロジェクトについてNicolaから紹介がありました。OSMとの緊密な連携を試みているようです。

リリース

Software Version Release date Comment
QGIS 2.16.0 2016-07-08
OpenStreetMap Carto Style 2.41.0 2016-07-12
Mapbox GL JS v0.21.0 2016-07-13 改良11個とバグ修正10個
Naviki iOS 3.45 2016-07-13 いくつか改良
Komoot iOS 8.2 2016-07-14 いくつか改良
QMapShack Lin/Mac/Win 1.6.3 2016-07-15
Cruiser for Android 1.4.9 2016-07-16 SVGグラフィック
Cruiser for Desktop 1.2.8 2016-07-16
Locus Map Free 3.18.4 2016-07-16 バグフィクス
osm2pgsql 0.90.1 2016-07-16 安定化
iD 1.9.7 2016-07-17
Mapillary iOS 4.4.3 2016-07-17 バグ修正
Naviki Android 3.45 2016-07-18 改良

provided by the OSM Software Watchlist

ご存知でしたか?

  • Kartotherianは、Mapboxのオープンソース技術を使い、ウィキメディア財団がWikipediaで使用するために開発したベクタタイルサーバーです。

その他の “ジオ” な事柄

  • ドイツのスタートアップ企業COBIが、自転車用ナビを開発しました。ナビデータにはOSMが使われています。
  • Spiegel誌(自動翻訳)によると、ドイツとチェコの国境を流れる川の流路が変わったことによって、国境が変更されるかもしれないとのことです。
  • 最新版の SuperGIS ではオープンなオンラインマップを統合的に扱いたいユーザーにとっても便利なものになりました。
  • Ian Grasshoff は Shapeways.com で立体地図を販売しています。
  • フェロー諸島の人々もグーグルストリートビューが欲しかったようです。グーグルに申請したようですが、自分たちでも SheepView を始めてしまいました。

まもなく開催

場所 名称 開催日
Buenos Aires Geobirras en Bellagamba 22/07/2016 argentina
Seattle ”’State of The Map US 2016”’ 23/07/2016-25/07/2016 united states
Cerro de Pasco Mapping Raymi en Oxapampa 26/07/2016 perú
Tokyo ”’State of The Map Japan 2016”’ 06/08/2016 japan
Ballerup OpenStreetMap 12th Anniversary 13/08/2016 danmark

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weekly was produced by Hakuch, Laura Barroso, Nakaner, Peda, Rogehm, derFred, escada, k_zoar, muramototomoya, stephan75.