週刊OSM 348

2017/03/14-2017/03/20

Text

ビーレフェルト市(ドイツ)都市計画地図 1 | © bielefeldKARTE Kartenbild, Stadt Bielefeld (CC BY 4.0), bielefeldKARTE Kartendaten, Stadt Bielefeld and OpenStreetMap Contributors CC-BY-SA 2.0

マッピング

  • コスタリカのコミュニティはポアス火山とボスケ・デル・ニーニョの自然森林保護地区の小道で写真を撮影し、Mapillary に登録しました。
  • メキシコOSMコミュニティでは、ハッシュタグ#CallesVioletasで車いすなど交通弱者向けのマッピングを進めています。Mapillary等のツールを使った市民参加型の運動です。
  • ドイツ語フォーラムで、風景窓のタグ付け方法について質問されています。日本でもこんながあります。
  • Chris 氏が南極にあるエラーオブジェクトの修正を行っています。それらのオブジェクトが作られる変更セットでは iD エディタが使われることが多く、彼は不思議に思っているようです。
  • dieterdreist氏が乾式消火栓のタグemergency=dry_riser_inlet提案しました。
  • OSM で編集のレビューが行われない理由をご存じですか? トークメーリングリストの「破壊行為への対応」のスレッドをご覧ください。レビュープロセスの賛成派と反対派の議論を見ることができます。
  • Thilo Haug 氏が乾燥室や物干場をマッピングするタグの提案ページを作成し、コメントを求めています。
  • マッパーがタグ付けをしやすくする機能の実装を Yuri Astrakhan 氏が提案しています。
  • direction=*タグの使用方法が多岐にわたっているため、使い方に応じてタグを分けたほうが良いのではないかとFitch thinks氏がタグ・メーリングリストで提案しています。
  • インドでのマッピングで高解像度の衛星写真が使えるようになったことを Charlie Loyd 氏がブログに書いています。

コミュニティ

  • mueschel 氏がリレーションで案内標識の情報を示す destination_sign のタグを使って OSM Destination Signs というサービスを公開しました。ドイツのフォーラムでの議論もご覧ください。

インポート

  • 英国ウェスト・ミッドランズ州で樹木のインポートが実施されましたが、インポートガイドラインに従っていませんでした。インポートした人の回答が攻撃的であったこともあり、英国メーリングリストでの議論は炎上しています。
  • Facebook 社の行おうとしているタイの衛星写真から自動認識した道路のデータインポートについてインポートメーリングリストでは批判的に議論されています。

OpenStreetMap Foundation

  • 2017年2月21日の OSMF 理事会議事録が Wiki に掲載されました。Data Working Group の透明性や SotM に必要な「採算」についての議論がありました。法人会員の状況についても報告されています。

イベント

  • 4月8日土曜日、スイス OpenStreetMap 協会の年次総会後にフリブール大学で開催されるマッピングパーティーへの参加を Simon Poole 氏が呼びかけています。
  • 6月2日から4日にかけてアビニョンで開催される SotM フランスへのエントリーがスタートしています。

OSM人道支援

地図

  • Neue Westfälische はビーレフェルト(ドイツ)の新しいシティマップ紹介しています。この地図は OSM や土地台帳その他の情報ソースによって作られています。こういった使い方が広がることを願うばかりです。
  • Frikart.no が提供しているガーミンデバイス用の地図データは様々な表示スタイルでヨーロッパ諸国のデータを用意しています。

オープンデータ

ライセンス

  • CC-BY 4.0とOSMの互換性に関して、OSMFとクリエイティブ・コモンズが共同宣言を出しました。CC-BY 4.0のデータを使う場合、
    DRM適用禁止条件を免除してもらうこと、ウェブサイトへの帰属表示で問題ないことを確認してもらう必要があります。
    nyampire氏による日本語訳もあります。

プログラミング

  • Ilya Zverev 氏はユーザーが OSM アカウントでの OAuth 認証を通じてサードパーティーのサービスに電子メールアドレスを提供できるようになるプルリクエストを送りました。
  • OpenStreetMap Foundation Japan の三浦氏が基盤地図情報を GML に変換し、JOSM で手軽にトレースするプログラムを GitHub公開し、フィードバックを求めています。特に Windows 環境に対する確認が不足しているそうです。
  • Michael Spreng 氏がスイスのサーバーで新しい経路検索用インターフェイスをテストしていて、フィードバックを求めています。
  • 先日ブラジルでアップロードされた巨大なリレーションデータ(先週の記事でお知らせしました)で osm2pgsql がクラッシュした場合にどのように対処すべきか Frederik Ramm 氏が Geofabrik のブログで説明しています。
  • Mapbox社がナビゲーションサービスOSRMの道路案内方法改良に携わっています。そのために案内方法が妥当であるか検証するためのツールを作成しました。アスキーアートで様々な交差点パターンを生成し、OSMデータに変換し、きちんと案内できるか検証します。
  • Rob H. Warren 氏が OpenHistoricalMap の全データバックアップを定期的に実行するためのボランティアを探しています。
  • Naoliv 氏が特定のエリアにある道路の名称が変更された時に通知するツールが欲しいそうで、ツールを作ってくれた人には「贈り物」を用意しているそうです。

リリース

ソフトウェア バージョン 更新日 備考
Mapillary Android * 3.33 2017-03-14 Fix bug in distance mode, upgrade map box map for more stability.
Mapillary iOS * 4.6.9 2017-03-15 Added support for future feed items, some bugs fixed.
Locus Map Free * 3.22.2 2017-03-16 Bugfix release.
Maps 3D Pro * 4.1.4 2017-03-16 Many changes and fixes, please read release infos.
Maps.me Android * var 2017-03-16 Hotel pages enhanced.
Naviki iOS * 3.56 2017-03-16 Integration of smart bike systems, bug fixes.
Traccar Client Android 4.1 2017-03-16 Fix some small issues.
Komoot Android * var 2017-03-17 Minor enhancements.
Mapbox GL JS v0.34.0 2017-03-17 Two new features and three bugfixes.
MapContrib 1.6 2017-03-17 Bug fixed.
Naviki Android * 3.56 2017-03-17 Integration of smart bike systems, connection to Bluetooth devices revised, bug fixes.
Maps.me iOS * 7.2.1 2017-03-19 Fixes for iOS 8.
PyOsmium 2.12.0 2017-03-20 Three extensions, documentation fixes and use actual libosmium.

Provided by the OSM Software Watchlist.

(*) unfree software. See: freesoftware.

ご存知でしたか?

  • David Rumsey Map Collectionでは75,000以上の古地図を閲覧できます。
  • Map Compareでは複数の地図を並べて比較することができます。
  • Maps on the Webはウェブに投稿された様々な地図を収集しています。
  • アンドロイドアプリStreetCompleteを使うと、近所のまだマッピングされていないデータを簡単に見つけることができます。

その他の “ジオ” な事柄

  • インドのData{Meet}チームは、政府のデータをもとに様々な地図を作成し、自由に利用できるよう公開しています。
  • ボストンの学校では、授業で使う地図をメルカトル図法からGall-Peters図法に切り替えることになりました。メルカトル図法ではアフリカや南米が小さく表示されてしまうのですが、Gall-Peters図法では正しい面積で表示できます。
  • インドでArun Ganesh氏がWikipediaやOSMに多大な貢献をしている記事です。

まもなく開催

場所 名称 開催日
パッサウ FOSSGIS 2017 2017/03/22-2017/03/25 germany
サラゴサ Mapping Party #Zaccesibilidad (Mapeado Colaborativo) 2017/03/24 spain
ルーヴァン=ラ=ヌーヴ Bar meeting 2017/03/24 belgium
バンクーバー Vancouver mappy hour 2017/03/24 canada
マッツァーノ・ロマーノ Workshop 1 2017/03/24 italy
アヤクーチョ Workshop of Mapbox Studio 2017/03/25 peru
ブレーメン Bremer Mappertreffen 2017/03/27 germany
グラーツ Stammtisch Graz 2017/03/27 austria
Viersen OSM Stammtisch Viersen 2017/03/28 germany
モンペリエ Rencontre mensuelle 2017/03/29 france
マッツァーノ・ロマーノ Workshop 2 2017/03/31 italy
京都市 【西国街道#02】山崎蒸溜所と桜マッピングパーティ 2017/04/01 japan
ローマ Walk4Art 2017/04/01 italy
ロストック Rostocker Treffen 2017/04/04 germany
シュトゥットガルト Stuttgarter Stammtisch 2017/04/05 germany
ヘルシンキ Monthly Missing Maps mapathon at Finnish Red Cross HQ 2017/04/06 finland
ドレスデン Stammtisch 2017/04/06 germany
サラゴサ Mapeado Colaborativo 2017/04/07 spain
マッツァーノ・ロマーノ Workshop 3 2017/04/07 italy
フリブール SOSM Annual General Meeting and mapping party 2017/04/08 switzerland
レンヌ Atelier de découverte 2017/04/09 france
アヴィニョン State of the Map France 2017 2017/06/02-2017/06/04 france
カンパラ State of the Map Africa 2017 2017/07/08-2017/07/10 uganda
クリチバ FOSS4G+SOTM Brasil 2017 2017/07/27-2017/07/29 brazil
会津若松市 State of the Map 2017 2017/08/18-2017/08/20 japan
ボルダー State Of The Map U.S. 2017 2017/10/19-2017/10/22 united states
ブエノスアイレス FOSS4G+SOTM Argentina 2017 2017/10/23-2017/10/28 argentina
リマ State of the Map – LatAm 2017 2017/11/29-2017/12/02 perú

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weeklyOSM was produced by Nakaner, Peda, Rogehm, SeleneYang, TheFive, derFred, k_zoar, muramototomoya, vsandre, wambacher.