週刊OSM 347

2017/03/07-2017/03/13

Überarbeitete Emergency-Map

新しくなったエマージェンシーマップ 1 | © OpenStreetMap Mitwirkende [CC-BY-SA 2.0]

マッピング

  • 多言語向けの名称に使う name:<language_code>=* タグの品質について、詳細な分析と品質を向上させる方法を BushmanK 氏が書いています。
  • コスタリカのコミュニティは国立公園や火山をマッピングするツアーを企画していて、2月はポアス火山、今月はボスケ・デル・ニーニョでツアーが開催されました。
  • Maproulette-Challenge によるマルチポリゴンの修正(#344 でお知らせしました)が順調に進んでいることを Jochen Topf 氏が報告しています。GitHub で修正の状況を確認できる issue スレッドを用意したそうです。
  • Muzirian 氏が宅配便の営業所などをマッピングするためのタグ amenity=courier提案しましたが、タグ付けメーリングリストの中でいくつかの批判を受けています。
  • タグ付けメーリングリストではセグウェイのような乗り物の一般的な名称を探しています。「セグウェイ」は商標でもあるため、タグ付けのキーに使うのは不適切だと考えられています。
  • Warin 氏がタグ付けメーリングリストで乾燥室や物干場をマッピングする方法を尋ねています。
  • Dave Swarthout 氏は大麻の処理施設のタグ付け方法を尋ねています。
  • wikipediaタグについて、「地物に関するwikipedia記事」と「地物に言及しているwikipedia記事」を区別 してはどうかとYuri Astrakhan氏が提案しました。ただし、議論ページではやや提案内容に批判の声が多いようです。
  • Joshua Houston 氏が英国メーリングリストで man_made タグを human_made に変更する提案をしています。南米の OSM コミュニティでも同様の議論がなされています。
  • Martijn van Exel 氏が MapRoulette のニュースレターを投稿しました。

コミュニティ

  • 無料の地理情報学教室がトーゴで開催されます。これまでに、セネガル、ブルキナファソ、ベニンで開催されました。
  • Niantic が OpenStreetMap のデータを使ってポケモンの出現をコントロールしているのではないかという噂があり、ポケモン Go のコミュニティでも議論を呼んでいるようです。「OpenStreetMap を使って自分でポケモンの巣を作る方法」という有名な記事へのリンクが OSM の日記エントリーにも書かれています。こういった状況は自分の欲しいポケモンを出現させるために OpenStreetMap を編集しようとする人がいるということです。このような編集にどう対応すればよいか、Wiki に書かれています。
  • nyampire 氏が OSM Wiki の日本語メインページと WikiProject Japan のページを更新する計画を立てていて、計画に対する意見を求めています。
  • Sven Geggus 氏が FOSSGIS e.V. が運営しているドイツのタイルサーバーは HTTPS に対応しているとツイートしています。

イベント

  • スイスの OpenStreetMap 協会が4月8日にフリブールで年次総会を開催し、総会の後にはマッピングパーティーが企画されています。
  • State of the Map 2017 Aizuwakamatsu の発表枠がまだ埋まっていないので Gregory 氏がセッションの提案を呼びかけています。日本でも ikiya 氏がセッションの提案(4月2日期限)と補助金プログラムの申込(3月22日期限)をお知らせしています。

OSM人道支援

  • ネパールの地域に新しい衛星画像が配信されるようになったことを Marek Kleciak 氏がドイツ語フォーラムで報告しています。新しい衛星画像によって今までマッピングできなかった地域のマッピングが可能になります。
  • HOT のインドネシアチームは国際女性デーに合わせて、女性がデジタルマッピング技術を習得するための WomenMap というイベントを開催しました。
    今まで差別待遇を受けていた地域や女性、障害者、青少年などがデジタル格差を埋められるように HOT が主導している活動で、オーストラリア政府災害管理イノベーションUN Women の支援を受けています。

地図

  • [1] wambacher 氏が公開しているエマージェンシーマップがバージョンアップしました。
  • Mapzenからサイクリングマップが登場です。これまでにも色んなところからサイクリングマップは出ていますが、それらに匹敵するのか、自分の目で確かめてください。

switch2OSM

  • メタサーチエンジン Startpageで都市名などの地理名称を検索すると、検索結果に OSM の地図が表示されます。残念ながら Startpage を日本語で表示すると OSM の地図は表示されませんでした。

オープンデータ

ソフトウェア

  • Overpass API の使い方を覚える上で役に立つサイトへのリンクを Andrés 氏がまとめました。
  • バイク向けルート検索サービス「Kurviger」が全世界対応になりました。バイク乗りが好きなカーブが多いルートを優先するオプションがあります。
  • Harry Wood 氏が OpenStreetMap の地図メモを KML に変換して MAPS.ME で利用するためのツールを作成しました。
  • 公共交通機関のマッピングに特化したアンドロイドアプリ「Bus Contributor」が公開されました。OSM ContributorアプリをベースにJawg Mapsが開発したものです。

プログラミング

  • コミュニティと議論をすることなく 32,767 件以上のメンバーを持つ「モンスターリレーション」がブラジルでインポートされました。osm2pgsql で扱えないほど大きなリレーションだったため多くのサーバーで問題を引き起こしたそうです。
  • Roland 氏が Overpass API で数値がどのように処理されるかという説明をしています。

リリース

ソフトウェア バージョン 更新日 備考
OSRM Backend 5.6.3 2017-03-03 Some bugfixes.
Osmium Tool 1.6.0 2017-03-06 Many changes, please read release info.
libosmium 2.12.0 2017-03-07 Many changes and bugfixes. Please read change log.
MapContrib 1.4.6 2017-03-08 Bug fixed.
Mapillary Android * 3.32 2017-03-08 Fix background crash in camera and upload.
Locus Map Free * 3.22.1 2017-03-09 Bugfix release.
VROOM V1.1.0 2017-03-09 Three extensions and three changes.
Mapbox GL JS v0.33.1 2017-03-10 Many changes and bugfixes. Please read change log.
Routino 3.2 2017-03-12 Various bug fixes, more translated phrases and some web page improvements.

Provided by the OSM Software Watchlist.

(*) unfree software. See: freesoftware.

ご存知でしたか?

  • Javier Jiménez Shaw氏が開発したMultimapasは、いろんな地図を比較表示できます。WMSレイヤーに対応しているので、自作マップの表示も可能です。

その他の “ジオ” な事柄

  • 自然環境の保全と環境科学のニュースを配信するニュースサイト Mongabay Wildtech が環境保護を目的とした新しいマッピングツールを紹介しています。
  • 古生物学者らによって発見された膨大な化石をデータベース化する PaleobioDB をフランスの雑誌 Sciences et Avenir が紹介しています。 蓄積されたデータを表示するためのインタラクティブマップの背景地図には OSM が使われています。

まもなく開催

場所 名称 開催日
マッツァーノ・ロマーノ Presentazione di OSM al MAVNA 2017/03/17 italy
東京 東京!街歩き!マッピングパーティ:第6回 愛宕神社 2017/03/18 japan
ボン Bonner Stammtisch 2017/03/21 germany
Scotland Edinburgh 2017/03/21 uk
リューネブルク Mappertreffen Lüneburg 2017/03/21 germany
ノッティンガム Nottingham Pub Meetup 2017/03/21 uk
パッサウ FOSSGIS 2017 2017/03/22-2017/03/25 germany
リューベック Lübecker Mappertreffen 2017/03/23 germany
Urspring Stammtisch Ulmer Alb 2017/03/23 germany
サラゴサ Mapeado Colaborativo 2017/03/23 spain
サラゴサ Mapping Party #Zaccesibilidad (Mapeado Colaborativo) 2017/03/24 spain
ルーヴァン=ラ=ヌーヴ Bar meeting 2017/03/24 belgium
バンクーバー Vancouver mappy hour 2017/03/24 canada
マッツァーノ・ロマーノ Workshop 1 2017/03/24 italy
アヤクーチョ Workshop of Mapbox Studio 2017/03/25 peru
ブレーメン Bremer Mappertreffen 2017/03/27 germany
マッツァーノ・ロマーノ Workshop 2 2017/03/31 italy
京都市 【西国街道#02】山崎蒸溜所と桜マッピングパーティ 2017/04/01 japan
アヴィニョン State of the Map France 2017 2017/06/02-2017/06/04 france
カンパラ State of the Map Africa 2017 2017/07/08-2017/07/10 uganda
クリチバ FOSS4G+SOTM Brasil 2017 2017/07/27-2017/07/29 brazil
あいづわかまつし State of the Map 2017 2017/08/18-2017/08/20 japan
ボルダー State Of The Map U.S. 2017 2017/10/19-2017/10/22 united states
ブエノスアイレス FOSS4G+SOTM Argentina 2017 2017/10/23-2017/10/28 argentina
リマ State of the Map – LatAm 2017 2017/11/29-2017/12/02 perú

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weeklyOSM was produced by Nakaner, Peda, Rogehm, TheFive, derFred, k_zoar, muramototomoya.