週刊OSM 406

2018/04/24-2018/04/30

Logo

1Dマップの作製方法:公共交通機関の停車駅一覧の表示例 1 | © SK53

マッピング

  • ドイツ国内で自然保護区のタグ付けがバラバラになっているためドイツ語フォーラムで議論された内容に統一することが提案されています。
  • Telenav社がOSMマッピング状況を表す22個の指標を表示するポータルサイト立ち上げました。指標は右左折制限のマッピング個数など、主にナビ用途を想定したものになっています。週に一回更新される予定です。
  • ポケモンGoで使われている地図データが更新されました。この更新を知ったポケモンマッパー達によって公園、自然保護区、草原、湖、レクリエーションエリアなどが次々にOSMへ追加されています。ドイツ語フォーラムトークメーリングリストにある議論をご覧ください。
  • man_made=carpet_hanger(布団干しのようなものでカーペットを掛ける)のタグ付けに対する投票が行われています。投票の締め切りは5/10です。
  • MAPS.MEの更新中に見つけたここ1ヶ月であったOSMデータの大きな変化をIlya Zverevがユーザー日記に書いています。

コミュニティ

  • sev_osm氏がダカールで2週間にわたり開催されたOSM教室についてtwitterで報告しています。
  • 今年の1月に、データワーキンググループはペルーで多量のデータを削除処理しました。7年前に実施されたインポートデータが著作権をクリアしていなかったためです。ペルーのOSMコミュニティは削除されたデータを速やかに再作成したことを@karitotp氏がダイアリーで報告しています。

OpenStreetMap Foundation

  • Heather Leson氏はOSMFの一般データ保護規制に関する議論を簡単に紹介するユーザー日記を書きました

イベント

  • Antoine Riche氏と彼の友人3人はSotMフランスが開催されるボルドーまでの道のりを自転車で移動する予定です。5/28にスタート予定のこの旅はuMapで確認できます。
  • フロワラック市(フランス)の学校がディエブグ市(ブルキナファソ)の学校をデジタル訪問し、共同でOSM編集を実施する予定です。
  • 応用地理情報学AGITシンポジウムがザルツブルクで2018/7/4-6に開催 されます。

OSM人道支援

  • HOTがインドネシアのYouthMappersとの協力プロジェクトについて報告しています。

地図

  • OSMデータから1Dマップを生成する方法をSK53氏が解説しています。バスの停留所一覧表示のようなマップのことです。
  • Paul Norman氏はクライアントサイドレンダリング用の「Bolder」スタイルについてユーザー日記で説明しています。

オープンデータ

  • Opendata.ch/2018大会が7月3日にザンクト・ガレン応用科学大学(スイス)で開催されます。

ソフトウェア

  • RESTベースの「Ohsome API」を使ったOSMの履歴分析事例をHeiGITが紹介しています。

プログラミング

  • Redditでiggy-koppa氏がRust用ジオデータ処理パッケージを公開しました。GTKウィジェットでOSM地図を表示できるものも入っています。
  • PythonからORS APIを使って条件に合うアパートを探す方法が紹介されています。
  • 変更セットのレプリケーションサーバが4月26日に一時停止していました。
  • JOSM用Wikipedia/Wikidataプラグインの改良を、Florian氏がGoogle Summer of Code 2018でおこなう計画です。

リリース

  • Wambacherが運営するOSMソフト更新リストが、twitterのハッシュタグ#OSMSoftwareWatchListで最新ニュースを確認できるようになりました。
  • iDエディタがバージョン2.8.1になりました。天体望遠鏡、アンテナ、屋外食事スペース、リゾートビーチといったちょっとマイナーなタグがサポートされるようになりました。
  • Klokan TechnologiesがOpenMapTiles 3.8をリリース しました。

メディア掲載

  • Harry Wood氏はOpenStreetMapに言及している地元紙の記事を見つけました

その他の “ジオ” な事柄

  • MapScaping氏はちょっと変わった地球儀の画像をツイートしています。地質図が地球儀になったものです。
  • Andy Woodruff氏はブラウザのウィンドウに表示された地図へ等高線を描き、GeoJSONやSVG、PNGなどの形式で保存できるツールを作りました。ツールの使い方などは彼のブログで詳しく説明されています。
  • ウィンダム市(オーストラリア)の市議会は、地元向けに開発した都市計画用VRツールを全国展開する計画です。
  • findus23氏が、Q&AサイトStack ExchangeのQ&A集をマルコフ連鎖モデルでシミュレーションしました。GIS関連のQ&Aをシミュレートした結果はこちら
  • ウィーンで開催された交通研究会議で、SNCF社が交通弱者向けにOSMデータを用いた鉄道ナビアプリを開発していると報告されました。

まもなく開催

場所 名称 開催日
ンジャメナ Mapathon: Bol in Lake Chad 2018-05-05 chad
ドルトムント Mappertreffen 2018-05-06 germany
ハイデルベルク Semester Start Mapathon with Kathmandu Living Labs 2018-05-07 germany
アルロン Réunion au Pays d’Arlon 2018-05-08 belgium
ミュンヘン Münchner Stammtisch 2018-05-09 germany
deutscher Mumble-Server öffentliche Vorstandssitzung FOSSGIS e.V. 2018-05-09 germany
エルサルバドル Encontro de Dados Abertos 2018-05-09 brazil
ベルリン 119. Berlin-Brandenburg Stammtisch 2018-05-10 germany
志木 東京!街歩き!マッピングパーティ:第19回 出張編 小江戸と浅草の中継点「志木」 2018-05-12 japan
京都市 幕末京都マッピングパーティ#04:薩摩藩士と寺田屋騒動 2018-05-12 japan
ダバオ Free & Open Mapping Workshop at Ateneo de Davao University 2018-05-12 philippines
レンヌ Réunion mensuelle 2018-05-14 france
ナント Réunion mensuelle 2018-05-15 france
リューネブルク Lüneburger Mappertreffen 2018-05-15 germany
ケルン・ボン空港 Bonner Stammtisch 2018-05-15 germany
リヨン Rencontre mensuelle pour tous 2018-05-15 france
Disneyland Paris Marne/Chessy Railway Station FOSS4G-fr 2018 2018-05-15-2018-05-17 france
カールスルーエ Stammtisch 2018-05-16 germany
サンパウロ Painel OpenStreetMap no MundoGEO Connect 2018-05-16 brazil
Mumble Creek OpenStreetMap Foundation public board meeting 2018-05-17
グレーター・マンチェスター OSM UK Annual General Meeting 2018 2018-05-19 united kingdom
グレーター・マンチェスター OSM UK and OpenData Manchester joint meetup/workshops/mapping 2018-05-19 united kingdom
エッセン Mappertreffen 2018-05-24 germany
リューベック Lübecker Mappertreffen 2018-05-24 germany
ボルドー State of the Map France 2018 2018-06-01-2018-06-03 france
ミラノ State of the Map 2018 (international conference) 2018-07-28-2018-07-30 italy
ダルエスサラーム FOSS4G & HOT Summit 2018 2018-08-29-2018-08-31 tanzania
バンガロール State of the Map Asia 2018 (effective date to confirm) 2018-11-17-2018-11-18 india

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weeklyOSM was produced by Nakaner, Rogehm, Spanholz, derFred, k_zoar, muramototomoya.