週刊OSM 448

2019/02/12-2019/02/18

Logo

フィリピンで開催されたマッピングパーティーに16名が参加しました 1 | © GOwin

[Actual Category]

  • EU著作権指令改訂に反対する「インターネットを守ろう」キャンペーンが3月23日に予定されており、たくさんの都市でデモが実施される見込みです。なおHeise Online紙によると、2月16日にケルン市(ドイツ)で自発的なデモが実施され、約千人が参加したとのことです。
  • Julia Reda氏(欧州議会ドイツ海賊党議員)がEU著作権指令第11条(リンク税)と第13条(コンテンツフィルター)の改定案を公開しました。欧州議会の総会(3月25~28日、4月4日、15~18日)で採決される見込みとのことです。
  • EUの著作権指令改正案に反対するnetzpolitik.orgの記事のコメント欄で、オンラインだけでなく現実世界でも行動を取る必要があるとMarkus Reuter氏は訴えています。

マッピング

  • ポルトガルのOSMグループが今月のマッピングチャレンジで、ポルト・サント島で3400個の建物をマッピングを実施したことをNuno Caldeira氏が紹介しました。
  • マッピング補助アプリStreetCompleteで、highway=residentialfoot=yesが、amenity=playgroundaccess=yesがそれぞれデフォルトで付くようになりました。この変更に関してタグ付けメーリングリストフォーラムで議論が沸き起こっています。
  • レソトのマッピングを進めるMapLesothoの活動内容について、マセル市で開催された展示会でポスター発表したことをTshedy氏が報告しています。
  • [1] マリキナ(フィリピン)でMapaTimehが開催したマッピングパーティーの様子をGOwin氏がユーザー日記で記事にしています。写真が多く掲載されていて、マッピングパーティーの様子がよくわかります。
  • 公共交通機関の時刻表(出発時刻)をタグ付けするdepartures=投票が始まりました。なお運行間隔をタグ付けするinterval=は2018年12月に承認されました。
  • 両側を海に囲まれ二つの大きな陸地を繋いでいる細長い形状をした陸地、地峡にタグ付けするnatural=isthmus半島へタグ付けするnatural=peninsulaの投票が開始されています。半島へのタグ付け投票のページでは日本の島原の画像も使われています。

コミュニティ

  • Stefan Keller氏は最近Mapzenのプロジェクトを引き継いだLinux Foundationに対し、Mapzenの主要なデータソースがOpenStreetMapであることを公開していないとして批判しています。
  • Christian氏は動物を扱う施設などを表示するオンライン地図を作成しました。表示される施設には農場や肉屋、動物公園、墓地など様々な種類があります。彼はこの地図を充実させるために必要なポイントをブログで説明しています。
  • Chris Beddow氏とDaniela Waltersdorfer J氏がMapillaryブログでOpenStreetMapにおける縁石マッピングの必要性についての記事を書いています。
  • 2/25~2/28にかけてOpenStreetMap USの理事選挙が行われます。立候補や推薦の受け付けは2/24までです。

イベント

  • Joost Schouppe氏はブリュッセルで3/27,28に、ルーバンラヌープで3/30に開催されるベルギーナショナルマッパソンへの参加を呼びかけています。
  • SotMフランス2019は6/14~16にモンペリエ開催されます。

OSM人道支援

  • HOTは最近ワシントンDCで開催したTasking Manager開発者向けワークショップで2019年の開発目標について議論しました。ユーザーが持っている興味や所属などによってグループでまとめる機能や統計分析を活用してマッピングプロジェクトとそのデータ品質を向上させるためのツール、マッピングへの機械学習ワークフローの導入などが焦点となっていました。HOTでは現在使いやすさやユーザーの行動を観察して総合的な分析を行っています。
  • ペルーのGALスクールの学生Peter Ward氏がゴミ箱に近いほど地面にゴミが落ちていないという仮説を立て、地理空間情報を使って検証しました。HOTがこのことを記事にしています。

地図

オープンデータ

  • 2019年2月13日にブランデンブルク州政府(ドイツ)で公的地理データを無料で使用できる法案が通過しました。データはポータルサイトDatenAdler.deで公開されており、ライセンスはdl-zero-de/2.0となっています。
  • EUが3回目となるEUデータソン開始しました。EUが公開するオープンデータを使って示されている課題に向けたアプリを提出でき、1位から3位までには最大で15.000ユーロの賞金が出ます。
  • プラスチックごみなどのごみ汚染をマッピングしたopenlittermap.comを運営するEllen Tannam氏へのインタビュー記事がsiliconrepublic.comに掲載されました。記事では、このマップを作った動機、OSMデータモデルの利点、世界規模のごみ問題に対するプロジェクトの果たす役割、などが述べられています。

ライセンス

  • OSMFライセンスワーキンググループはOSMで使われているODbL 1.0との互換性ガイドとLinux Foundationが発表したCDLA(Community Data License Agreement) PermissiveとODbLとの互換性分析結果を公開しました。

ソフトウェア

  • iDエディタの新機能をQuincy Morgan氏が紹介しています。次期バージョンでは、編集中に編集内容のエラーが表示されるようになります。また、例えばarea=yesだけで他のタグがついていないオブジェクトはアップロードされないようになります。テストバージョンはこちらから。
  • WordPressのOSMプラグイン(MiKa作成)のバージョン5が公開されました。本バージョンでは、Gutenbergエディタ対応、アイコン追加、HOT地図対応などが追加されました。

リリース

  • OSMデフォルト地図Cartoがバージョン4.20.0になったことをメインプログラマーのDaniel Koć氏が報告しています。新バージョンでは、自然保護区のレンダリング、leisure=commonの非レンダリング化、主要建物の色を薄く変更、歩行者・自転車向け通路の一方通行表示などに対応しました。
  • OsmAndのiOS版バージョン2.5が公開され、OsmAnd Liveに対応しました。ダウンロードはこちらから。

ご存知でしたか?

  • 空想地図を描いてみたことはありませんか?opengeofiction.netはみんなでつくる空想世界地図です!OSMと同じように空想地図を編集することができます。OSMで活躍しているMartijn van Exel氏も参加しており、隣の町をつくってくれるよう呼び掛けています。
  • Daniela Waltersdorfer氏(Cambridge Systematics社)が、縁石マッピングの重要性についてgeoawesomenessMapillaryに寄稿しました。縁石で段差がある場所は交通弱者に重要な情報であり、OSMに入れるべきであると述べています。またTobias Jordans氏も、路上駐車場ビューア/エディタであるzlant.github.ioで縁石情報が重要であると述べています。
  • 2011年にMarek_kleciak氏が提案したarea:highway=*タグには、当初の提案内容にsurfaceタグの補足説明が追加されています。2018年にはTomasz_W氏がpedestrian, footway, pathcycleway向けarea:highway=*タグの個別ページを作成しました。

メディア掲載

  • ベルリナー・モルゲンポスト紙はOSMのデータから建物の輪郭を画像にするHans HackのFiguregrounderを使って、建物画像からベルリンのどこの場所かを当てるクイズを作りました。

その他の “ジオ” な事柄

  • Mapboxが2018年にコミュニティに対して行った支援活動をまとめています。支援した167の非営利プロジェクトからいくつか紹介されています。
  • Listverse.comではGoogle Maps上で国境をはっきりさせてない10の地域を紹介しています。
  • ArcGIS Online(ESRI社)の背景地図に”Community Maps”としてベクトルタイルや衛星画像が追加されていましたが、この地図が誰でも編集できるようになりました。編集のレビューに1週間、データベースへの反映には3週間ほどかかります。OSMはもっと早いですけどね。
  • ニューヨークタイムズ紙は歩行困難なニューヨーカーには利用しにくい地下鉄駅を分析した結果を公開しています。この分析にはOpenrouteservice APIが使われています。
  • Dmitry Filippov(モスクワ航空大学学生)が立ち上げたスタートアップ企業Heavy Geeksで、OSM全世界データを使ったゲーム”Parallel 42″を開発中です。

まもなく開催

場所 名称 開催日
パドヴァ FOSS4G-IT 2019 (OSMit2019) 2019-02-20-2019-02-24 italy
Greater Vancouver area Metrotown mappy Hour 2019-02-22 canada
ビエッラ Incontro mensile 2019-02-23 italy
マニラ 【MapaTime!】 @ co.lab 2019-02-23 philippines
カールスルーエ Karlsruhe Hack Weekend February 2019 2019-02-23-2019-02-24 germany
レンヌ Créer ses propres cartes avec uMap 2019-02-24 france
ブレーメン Bremer Mappertreffen 2019-02-25 germany
ディーニュ=レ=バン Conférence « Communs numériques – Cartes sensibles » 2019-02-26 france
Viersen OSM Stammtisch Viersen 2019-02-26 germany
デュッセルドルフ Stammtisch 2019-02-27 germany
ルートヴィッヒスハーフェン Mannheimer Mapathons – Stadtbibliothek LU 2019-02-27 germany
チューリッヒ Missing Maps Mapathon Zurich 2019-02-27 switzerland
リューベック Lübecker Mappertreffen 2019-02-28 germany
Leoberdorf Leobersdorfer Stammtisch 2019-02-28 austria
モンルージュ Rencontre des contributeurs de Montrouge et alentours 2019-02-28 france
ミンスク byGIS Meetup 2019-03-01 belarus
尼崎 IODD:尼崎港線アーカイブダンジョン 2019-03-02 japan
ヴッパータール [Wuppertaler Opendata Day] 2019-03-02-2019-03-03 germany
ロンドン Missing Maps London Mapathon 2019-03-05 uk
シュトゥットガルト Stuttgarter Stammtisch 2019-03-06 germany
Praha/Brno/Ostrava Kvartální pivo 2019-03-06 czech republic
ドレスデン Stammtisch Dresden 2019-03-07 germany
ナント Réunion mensuelle 2019-03-07 france
イヴレーア Incontro mensile 2019-03-09 italy
オスロ OSM-beer 2019-03-08 norway
レンヌ Réunion mensuelle 2019-03-11 france
チューリッヒ OSM Stammtisch Zurich 2019-03-11 switzerland
台北市 OSM x Wikidata #2 2019-03-11 taiwan
リヨン Rencontre mensuelle pour tous 2019-03-12 france
ソルトレイクシティ SLC Mappy Hour 2019-03-12 united states
アルロン Espace public numérique d’Arlon – Formation Initiation 2019-03-12 belgium
ミュンヘン Münchner Stammtisch 2019-03-13 germany
ドレスデン FOSSGIS 2019 2019-03-13-2019-03-16 germany
ベルリン 129. Berlin-Brandenburg Stammtisch 2019-03-14 germany
Scotland Edinburgh 2019-03-19 uk
Portmarnock Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-03-25-2019-03-29 ireland
モンペリエ State of the Map France 2019 2019-06-14-2019-06-16 france
アングラ・ド・エロイズモ Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-06-24-2019-06-29 portugal
ミネアポリス State of the Map US 2019 2019-09-06-2019-09-08 united states
エディンバラ FOSS4GUK 2019 2019-09-18-2019-09-21 united kingdom
ハイデルベルク Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-09-18-2019-09-23 germany
ハイデルベルク HOT Summit 2019 2019-09-19-2019-09-20 germany
ハイデルベルク State of the Map 2019 (international conference) 2019-09-21-2019-09-23 germany
グラン・バッサム State of the Map Africa 2019 2019-11-22-2019-11-24 ivory coast

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weeklyOSM was produced by Nakaner, Rogehm, SunCobalt, derFred, geologist, k_zoar, muramototomoya.