週刊OSM 311

06/28/2016-07/04/2016

Logo OpenTopoMapとデュフール地図(1865年)の重ね合わせ 1

マッピング

  • タクシー会社に勤めるLars-Erik Wessman は、自社で使用しているタクシーアプリで、OSM で建物の番地が登録されていない建物に対して、タクシー運転手が GPS 位置情報と確認した番地を登録するという機能を追加したいと考えています。
  • ウェブ上でリバート処理できるツールをZverikが作成しました。このツールでは最大200オブジェクトのリバートが可能です。ただし、リレーションのメンバー修正には対応していません。なお、古いバージョンに差し替えるだけでなく、3ウェイマージにも対応しているため、リバートによるコンフリクトが起こりにくくなっています。
  • OSM Wiki で「クナイプ(ハーブ療養プール)施設」へのタグの提案が承認されました。

コミュニティ

  • 「OSM における都市部でのタグ付けの実情とパターンの分析」と題した論文がAGILEオンラインに掲載されました。
  • Jonathan Schleuss はカリフォルニア州イザベラ湖周辺で発生した山火事(アースキンと名付けられました)が終息した後にどのようなアクションをすべきか、 US メーリングリストで尋ねています。
  • ペルガミーノ(アルゼンチン、ブエノスアイレスの近くにある都市)が OSM に地図データを提供します。
  • Geometa Lab はタイルビューをカウントすることで OSM の中で人々がよく見ている場所を探すプロジェクトをスタートしました。Geoawesomeness ブログにも記事が書かれています。

インポート

  • 英国陸地測量部が公開している学校データを、半自動インポートしようとChristian Ledermannから提案 されました。
  • Maning Sambale はロサンゼルスでの建物データインポートの作業とツール開発についてレポートしています。
  • マドリード市議会が水飲み場データを公開しました。 Santiago Crespo はマドリードのインポートデータを管理しており、水飲み場データのインポートについてもさっそくwikiページを作成 しました。

OpenStreetMap Foundation

  • Paul Norman は6月の OSMF 理事会議事録を公開しました。
  • Christoph は OSMF 理事会の概要を公開しています。
  • 今後、OSMF 役員会は毎月第3金曜日のロンドン時間午後6時に Mumble(オープンソース VoIP ソリューション) を使った公開会議として開催されます。
  • Thomas Skowronが「OSMFの財政問題を解決できたと思います」とツイートしました。もう見たかもしれませんが、SOTMSOTM-USFOSSGISなどの大会の広告がOSM地図に表示されるようになっています。

イベント

OSM人道支援

  • 国連による2030年を目標にした計画「すべての国に持続可能な成長を(SDGs)」に関するHOTの役割や活動について、Tyler Redfordが解説記事を書きました。
  • HOT Summit(9月22日開催)の早期登録受付は7月9日までです。

地図

オープンデータ

  • NOSOLOSIG は Landsat 8 の画像をダウンロードして表示する最速の方法を説明しています。 (Spanisch)(自動翻訳)

ライセンス

ソフトウェア

  • Federico Mena Quintero は OSM 地図をきれいに印刷するためのスクリプト、Mapería を公開しました。Mapería は GitHub から利用できます。
  • MAPS.ME はサイクリストのためのナビゲーション機能のベータ版を取り込みました。

プログラミング

  • 今年の Google Summer of Code で Darya Golovko が作成した、公共交通機関をマッピングするための JOSM プラグインについて、Polyglot がブログ記事で詳しく説明しています。
  • ハイデルベルク災害マッピングチームが、OSMデータベースに追加されたデータをモニタリングするツールを作成しました。このツールを使うと、マッパソンのイベント中にマッピング結果を随時確認することができるようになり、参加者のモチベーション向上に役立ちます。

リリース

Software Version Release date Comment
Maps.me Android var 2016-06-27 booking.comでホテル予約、自転車ナビβ
Mapillary Android 2.31 2016-06-28 機能追加、バグフィクス
Maps.me iOS 6.2.0 2016-06-28 booking.comでホテル予約、自転車ナビβ
Locus Map Free 3.18.2 2016-06-30 バグフィクス
OpenLayers 3.17.1 2016-07-04 微修正
Mapbox Android SDK 4.1.0 2016-06-29 マーカーのカスタマイズ、現在地表示方法のカスタマイズ

provided by the OSM Software Watchlist

ご存知でしたか?

  • オランダのOpenCycleMapであるOpenFietsMapは、ウェブページで道路データ修正方法について詳しく解説しています。
  • osm2vectortiles.org が制作した、ベクトルタイルをダウンロードする方法を解説した動画です。

その他の “ジオ” な事柄

  • Transit Mapsは路線図を集めたウェブサイトです。特に昔の路線図についてColin MarshallがOpen Culture誌に記事を書きました。ちなみにTransit Maps内の日本の路線図はこちら
  • 3D モデリングソフトウェア Esri CityEngine 2016 には OSM データを簡単にインポートする機能がついています。
  • Google Earth と Google マップはアップデートにより、より鮮明な衛星画像を利用できるようになります。
  • リオのオリンピックに向けて無我夢中でマッピングするマッパー達について、Fernando Quadro が自身のブログで報告しています。(Brazilian Portuguese)(自動翻訳)
  • Lichenecker 社はサッカー欧州選手権で起こる感情的なツイートを表示する地図を作成しました。
  • mAppiaM! (Italienisch) が7月9日から11日の期間で開催されています。3つのグループがローマ遺跡を OSM にマッピングし、 Wikipedia に地理情報を集めています。(自動翻訳)
  • Chris Hormann は新しい Google ランドサット衛星写真タイルについて説明しています。

まもなく開催

場所 名称 開催日
Roma ”’mAppiaM!”’ Mapping of Appia’s Monuments Appia Antica 09/07/2016-11/07/2016 italy
Taipei Taipei Meetup 11/07/2016 taiwan
Zürich Stammtisch 11/07/2016 schweiz
Lyon Rencontre mensuelle mappeurs 12/07/2016 france
Lyon Missing Maps Lyon @Maison des associations 12/07/2016 france
Quito MappingEcuador Quito 13/07/2016 ecuador
Guapí #MapatonXGuapi 14/07/2016 colombia
Trentino Presentation of a hiking map done using OpenStreetMap data, Storo 15/07/2016 italy
Kyoto 京都国宝・浪漫マッピングパーティ:第1回 北野天満宮 16/07/2016 japan
Nottingham Nottingham 19/07/2016 united kingdom
Seattle ”’State of The Map US 2016”’ 23/07/2016-25/07/2016 united states

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

長期イベント

場所 名称 開催日
Salzburg AGIT 2016 06.07.2016-08.07.2016 austria
Roma ”’mAppiaM!”’ Mapping of Appia’s Monuments Appia Antica 09.07.2016-11.07.2016 italy
Kyoto 京都国宝・浪漫マッピングパーティ:第1回 北野天満宮 16.07.2016 japan
Seattle ”’State of The Map US 2016”’ 23.07.2016-25.07.2016 united states
Bonn FOSS4G 2016 Code Sprint 20.08.2016-22.08.2016 germany
Bonn Workshops at FOSS4G 2016 22.08.2016-23.08.2016 germany
Bonn ”’FOSS4G 2016”’ 24.08.2016-26.08.2016 germany
Aiglun ”’Opération libre”’ 27.08.2016-28.08.2016 france
Bonn FOSS4G 2016 Code Sprint Part II 27.08.2016-28.08.2016 germany
Brussels ”’State of the Map 2016”’ 23.09.2016-26.09.2016 belgium
Metro Manila ”’State of the Map Asia 2016”’ 01.10.2016-02.10.2016 philippines
Dresden Elbe-Labe-Meeting 08.10.2016-09.10.2016 germany
Berlin Hack Weekend 15.10.2016-16.10.2016 germany

This weekly was produced by Laura Barroso, Nakaner, Peda, Rogehm, derFred, escada, k_zoar, muramototomoya.