週刊OSM 451

2019/03/05-2019/03/11

Logo

MapRouletteがバージョン3.2になりました 1 | map data © OpenStreetMap contributors

Uploadfilter

  • openstreetmap.deが再び改訂EU著作権指令第13条への抗議活動をするとMichael Reichert氏がアナウンスしています。
  • 改訂EU著作権指令第13条への抗議としてドイツ語版ウィキペディアが3/21に1日の間停止されることをHeise Onlineが報告しています。

マッピング

  • leisure=commonがOSMデフォルト地図でレンダリングされなくなりますが、アフリカで公共地につけるタグの代替案がHOTメーリングリストで議論されています。Andrew Buck氏は、コミュニティが合意した内容であればどのような変更案でも受け入れられると述べています
  • François Lacombe氏は変電所と電力ネットワークへのタグ付けを改善する提案への投票が開始されたことをタグ付けメーリングリストで告知しています。
  • ヴィア・フェラータ式ロッククライミングルートのタグ提案が修正されました。ご意見募集中
  • 屋根に設置された太陽光パネルをノッティンガム市(英国)でマッピングした事例をSK53氏が解説しています。太陽光パネルを航空写真から探すコツなどが記載されています。またmcld氏もロンドンで太陽光パネルをマッピングしたのですが、探すのがかなり難しかったとのことです。Twitterでは機械学習を使って太陽光パネルを探す方法について議論されています。
  • ブラジルの通り名を参照できるJOSMレイヤーをnaoliv氏が作成しました。ブログではレイヤー設定方法について説明されています。

コミュニティ

  • 先週の記事で、OSMデータを使った地図に著作権が表示されていないことについて取り上げました。その際、著作権表示についてあまり問題視されていないようだと週刊OSMでコメントしました。しかしその後の議論を見ると、Martin Koppenhöfer氏から指摘いただいたとおり、この理解は間違っていたようです。申し訳ありません。Paul Norman氏は、自分のロゴは表示するのにOSMの著作権は表示していない例を提示しました。Martijn van Exel氏はiPhoneのように小さな画面でもきちんと著作権表示する例を示しました。Simon Poole氏はほとんどのユーザはちゃんと著作権表示しているか、指摘されたらすぐ対応していると述べました。また数ヶ月以内に著作権表示ガイドラインのドラフトを作成する予定であるとも述べています。ほかにも貴重な意見がたくさんありますのでぜひメーリングリストの議論をご一読ください。
  • 今年のGoogle Summer of CodeでOpenStreetMapがメンター団体に認定されました。Tobias Knerr氏が開発者メーリングリストでテーマを募集しています。
  • スイス連邦鉄道SBBが、OSMに関して議論するための社内ボランティアチームを立ち上げました
  • Mapillary画像上でマッピングできるツールDerivisteの開発者Richard Fairhurst氏へのインタビュー記事OpenCage dataブログに掲載されました。
  • Jochen Topf氏は新しいサーバーへと移ったopenstreetmapdata.comについて、ユーザーのために変更内容をブログに書いています。新しいサーバーの資金はFOSSGISから提供を受けています。

インポート

イベント

  • ナンシー(フランス)周辺のOSMグループが「Fabrique Collective de la Culture du Libre」と協力して定期的にミーティングを開催しています。

OSM人道支援

  • 世界銀行グループがHOTへタンザニアの衛星画像を使って建物をマッピングするよう依頼しました。このデータは大規模な電力網ではない独立したミニグリッドや電力網から切り離されたオフグリッドといった電力システムの改善・開発に使われます。
  • HOTは国際女性デーの記事で過去12ヶ月間のジェンダー多様性についての活動を紹介しています。
  • バーモント大学の人道マッピングクラブとCode for BTVが共催するマッピングイベントについてsevendaysvt.comが記事を公開しています。記事では参加者がアフリカ農村地区の建物をマッピングする活動を紹介しています。

地図

  • Pascal Neis氏が世界の中でマッピングされていない場所を示すUnmapped placesのデータを更新しました。
  • ライン=マイン交通同盟(ドイツ)がモバイル向けウェブサイトを刷新しました。新しい機能の中にはOpenStreetMapを使ったライブマップがあります。
  • yvecai氏はユーザーからのフィードバックを受けてOpenSnowMapの表示スタイルを変更したことを発表しました。

switch2OSM

  • NewsHereNowのウェブサイトにドイツ語版が登場しました。このサイトでは位置情報や地名を使って物理的に近い場所にあるレストランやカフェを探すことができます。検索されたレストランなどを選択して表示される画面にはOpenStreetMapでその場所を表示するボタンもあります。

オープンデータ

ソフトウェア

  • QGISの長期サポートリリース版(LTR)だった2.8のサポートが終了しました。ユーザーは新しいLTRであるQGIS 3.4へ移行する必要があります。
  • Wille氏がOSMChaからの通知をTelegramや電子メールで受け取るためのツールの設定方法をブログで説明しています。設定を行うとOSMChaで設定したフィルターに一致する変更セットがあった場合に通知を受け取ることができます。
  • OSMのマイクロタスクプラットフォームMapRouletteがバージョン3.2になりました。デザインやダッシュボードが新しくなり、完了したタスクのページの改善などが行われています。Martijn van Exel氏は更新内容をユーザー日記にまとめています。
  • Simon Poole氏はユーザー日記でOSMエディタVespucciが10周年になることに触れ、開発の協力者への感謝を書いています。また、彼は今後実装される予定になっているマルチポリゴンのサポート、進行方向制限のレンダリング、表示スタイルの変更などの紹介もしています。

プログラミング

  • HeiGITのAmon Santana氏がOpenRouteServiceのAPI Playgroundに追加された新しい機能を紹介しています。

リリース

  • OsmAndバージョン3.3がリリースされました。有料版には含まれていなかったFacebookやFirebase analyticsが無料版からも削除されました。まだベータ段階ですが、公共交通機関の乗り換え案内が追加されています。その他、経路の変更メニューが新しくなり、クイックアクションメニューも改善されています。

ご存知でしたか?

  • フリー&オープンソースのGIS情報を扱うAnita Grasers氏のブログ「Free and Open Source GIS Ramblings
  • Mappicsは自動で写真が撮影された場所とその時の気象データを見られるようになるオープンソースのトラベル写真ギャラリーです。
  • 商品を簡素な梱包や梱包をせずに売る店にはbulk_purchase=yesタグ付けすることで表現できます。
  • OSMFにある全てのワーキンググループ

その他の “ジオ” な事柄

  • Gonzalo López氏が住所のジオコーディングで解決されていない問題についてNOSOLOSIGで記事を公開しています。
  • HeiGITのSascha Fendrich氏はOSMを使った意味相関ルールの学習に関する研究内容を記事にしました。データ品質分析に使える一般的な相関ルールに対する例外を見つけるための方法について説明しています。
  • Martijn van Exel氏が新しくなったOpenStreetCamへのアップロードスクリプトの使い方を説明しています。

まもなく開催

場所 名称 開催日
ドレスデン FOSSGIS 2019 2019-03-13-2019-03-16 germany
ベルリン 129. Berlin-Brandenburg Stammtisch 2019-03-14 germany
ケムニッツ Chemnitzer Linux-Tage 2019 2019-03-16-2019-03-17 germany
京都市 京都!街歩き!マッピングパーティ:第6回 善峯寺 2019-03-17 japan
台北市 OSM x Wikidata #2 2019-03-18 taiwan
ケルン・ボン空港 Bonner Stammtisch 2019-03-19 germany
ノッティンガム East Midlands Pub meetup 2019-03-19 england
ロンドン #geomob London 2019-03-19 england
Scotland Edinburgh 2019-03-19 uk
ソルトレイクシティ SLC Map Night 2019-03-19 united states
リューネブルク Lüneburger Mappertreffen 2019-03-19 germany
トゥールーズ Rencontre mensuelle 2019-03-20 france
カールスルーエ Stammtisch 2019-03-20 germany
名古屋 図書で調べて編集するオープンデータワークショップ 2019-03-21 japan
ハイデルベルク Mannheimer Mapathons Bei der VHS-Heidelberg für “Wochen gegen Rassismus” des Interkulturellen Zentrums 2019-03-21 germany
Greater Vancouver area Metrotown mappy Hour 2019-03-22 canada
東京 ミャンマーに絵本と地図を届けよう~ミャンマーに届ける翻訳絵本作り&自由な世界地図作り~ 2019-03-23 japan
ブレーメン Bremer Mappertreffen 2019-03-25 germany
Joué-lès-Tours Rencontre Mensuelle 2019-03-25 france
グラーツ Stammtisch Graz 2019-03-25 austria
Portmarnock Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-03-25-2019-03-29 ireland
チューリッヒ Missing Maps Mapathon Zurich 2019-03-27 switzerland
モンペリエ Réunion mensuelle 2019-03-27 france
Université libre de Bruxelles (ULB) National Mapathon 2019-03-27 belgium
UCL Louvain-la-Neuve National Mapathon 2019-03-27 belgium
KUL Leuven National Mapathon 2019-03-27 belgium
UMONS Mons National Mapathon 2019-03-27 belgium
リューベック Lübecker Mappertreffen 2019-03-28 germany
VUB Brussel National Mapathon 2019-03-28 belgium
ULIEGE Liège National Mapathon 2019-03-28 belgium
UNAMUR Namur National Mapathon 2019-03-28 belgium
UGENT Gent National Mapathon 2019-03-28 belgium
デュッセルドルフ Stammtisch 2019-03-29 germany
UCL Louvain-la-Neuve National Mapathon 2019-03-30 belgium
ULIEGE Liège National Mapathon 2019-03-30 belgium
ボーフム Mappt die Innenstadt – Mappingtag für Einsteiger*innen und Fortgeschrittene 2019-03-31 germany
モンペリエ State of the Map France 2019 2019-06-14-2019-06-16 france
アングラ・ド・エロイズモ Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-06-24-2019-06-29 portugal
ミネアポリス State of the Map US 2019 2019-09-06-2019-09-08 united states
エディンバラ FOSS4GUK 2019 2019-09-18-2019-09-21 united kingdom
ハイデルベルク Erasmus+ EuYoutH_OSM Meeting 2019-09-18-2019-09-23 germany
ハイデルベルク HOT Summit 2019 2019-09-19-2019-09-20 germany
ハイデルベルク State of the Map 2019 (international conference) 2019-09-21-2019-09-23 germany
グラン・バッサム State of the Map Africa 2019 2019-11-22-2019-11-24 ivory coast

Note: ここであなたのイベントを見たい場合は、カレンダーにそれを 入れてください。そこにあるデータのみが、週刊 OSM に表示されます。 カレンダー 内で都市や国に言及するのを忘れないでください。

This weeklyOSM was produced by Nakaner, Rogehm, SunCobalt, derFred, k_zoar, kartonage, muramototomoya.